') ?>
燃料電池 は、水素を燃料として供給することで酸素との電気化学的な反応により取出される電気エネルギーを継続的に取出すことができる 発電装置 です。 化学反応に伴うエネルギーを電気エネルギーに直接変換することから、発電時のエネルギー効率が高く、水素と酸素の反応により水が生成されるだけで、廃棄物が排出されないことからクリーンな次世代の発電装置として期待されています。
燃料電池が発電をおこなう部分は、スタックと呼ばれ、このスタックは、セパレーターにはさみ込まれたMEAの集合体で構成されています。
MEAはMembrane Electrode Assembliesの略で、水素から電子を取り出すと同時に、燃料と空気が直接反応しない隔壁の役目を果たします。
個々のセパレーターには、燃料となる水素(水素リッチガス)や酸素(空気)を流すための流路が形成され、MEAの燃料極に水素、空気極に酸素が供給されるようになっており、このMEAにおける電気化学的な反応により発電をおこなっています。
MEAにおける発電のしくみ
1)1個の電子を持った水素が燃料極(−)へ触れると、電子を放し、水素イオンに変化します。
H2 → 2H+ + 2e-
2)燃料極で取り出された電子が、燃料極(−)から、空気極(+)へ流れることで、電気を発生(発電)します。
(電子は電解質の中を通ることができないため、電気回路としての導線の中を流れます。)
3)燃料極(−)で電子を失った水素イオンは電解質の中に入りますが、電気的に不安定なため、空気極(+)で安定しようと電子を取り込み酸素と化合し、水が生成されます。
2H+ + 2e- + 1/2 O2 → H2O
このように、燃料電池は、水素と酸素が反応し水に変化する過程で電気を発生させる装置であり、原理的には、「燃料電池は、水の電気分解の逆で発電する」と説明されます。
▽燃料電池とは?燃料電池が発電するしくみ のキーワード
▽次の記事、前の記事
当サイトのRSS
スポンサードリンク
新着アイテム
ジャンル
Copyright (C) 2008
by パナソニックHIT 旧三洋 太陽光発電システム 日々の 発電 売電 記録