') ?>
太陽光発電システム を設置する時に、屋根の向きによって発電量に違いが生じてきます。一般に南向きを100%とした場合、南西・東南で96%、西・東で85%、北で66%と言われています。ちなみに我が家の発電システムは南西向きです。
また、ビルや山などの影も影響します。薄い影(山、ビル、樹木、電柱等の影)が太陽電池に掛かった場合、発電量が低下しますがゼロにはならず影の部分でも周囲からの散乱光により1/10〜1/3程度発電します。なるべく太陽電池に影が掛からないような工夫をすることが重要です。
=積算表=
今週は、概ね晴れの日が続き発電量は120.1kwhでした。売電量は89.1kwhで売電額は89.1×48=4,277円でした。1日のうちで発電量がピークになるのは、12:00〜13:00で、4.2kwのモジュールで最高4.0kwの発電をしました。モニターには随時発電量・買電量・売電量が表示されるので、今日も頑張って発電してるな・・と見ていて飽きません。
▽設置角度による発電量の違い 週間発電と売電量9/17〜23 のキーワード
▽次の記事、前の記事
当サイトのRSS
スポンサードリンク
新着アイテム
ジャンル
Copyright (C) 2008
by パナソニックHIT 旧三洋 太陽光発電システム 日々の 発電 売電 記録