') ?> PPPDはなぜ起こる PPPD重症度の評価 - 更年期 自律神経 ホルモンバランス

PPPDはなぜ起こる PPPD重症度の評価

持続性知覚性姿勢誘発めまい(persistent postural perceptual dizziness:PPPD)発症の契機の典型例には次のようなものがあげられます。

PPPDはなぜ起こる PPPD重症度の評価

持続性知覚性姿勢誘発めまい(persistent postural perceptual dizziness:PPPD)発症の契機の典型例には次のようなものがあげられます。
最初にBPPV(持続性知覚性姿勢誘発めまい)や前庭神経炎などの内耳に異常が起きる器質的な疾患を発症します。これらは通常、大きな後遺症もなく治ってしまう疾患ですが、これが治らず慢性化し、持続性になって、めまいも回転性めまいから浮動感へと変わっていきます。なんだかすっきりせず、エスカレーターやエレベーターに乗ると気持ち悪くなるし、動画を見ても気持ちが悪い。パソコン画面のスクロールを見ても気持ち悪くなるといった感じです。
BPPVや前庭神経炎だけでなく、パニック発作や心因性のめまいが先行する場合もあります。器質的疾患や精神疾患が先行し、やがて機能性疾患になっていきます。

PPPDは立位や歩行、能動的または受動的な動き(体動)、動くものを見たり複雑な視覚パターン(視覚刺激)で増悪することが明らかになっており、特異的な検査所見はありませんが、診断は問診で行うことができます。
めまいの国際学会であるBarany Societyは、PPPDの重症度を評価可能な問診票を作成しています。問診票には、以下の12問の設問があります。

「あなたのめまい症状は、次のようなことで悪化しますか」
1)急に立ち上がる、急に振り向くなど、急な動作をする。
2)スーパーやホームセンターなどの陳列棚を見る。
3)普段通りに、自分のペースで歩く。
4)TVや映画などで、激しい動きのある画像を見る。
5)車、バス、電車などの乗り物に乗る。
6)丸椅子など、背もたれやひじ掛けのない椅子に座った状態を保つ。
7)何も支えなく、立ったままの状態を保つ。
8)パソコンやスマートフォンのスクロール画面を見る。
9)家事など、軽い運動や身体を動かす作業をする。
10)本や新聞などの細かい文字を見る。
11)比較的速い速度で、大股で歩く。
12)エレベーターやエスカレーターに乗る。

設問の1)5)9)12)は体動を、2)4)8)10)は視覚を、3)6)7)11)は立位・歩行を評価しています。いずれの設問も、「何も感じない」を0点とし、「耐えられない」を6点とする7段階評価で尋ねるものです。
ROC曲線による解析の結果、全12問での問診については、27点/72点をカットオフ値と判断します。

▽PPPDはなぜ起こる PPPD重症度の評価 のキーワード

▽次の記事、前の記事

持続性知覚性姿勢誘発めまいPPPD診断基準 |

更年期 自律神経 ホルモンバランス:新着記事

PPPDはなぜ起こる PPPD重症度の評価
持続性知覚性姿勢誘発めまい(persistent postural perceptual dizziness:PPPD)発症の契機の典型例には次のようなものがあげられます。
持続性知覚性姿勢誘発めまいPPPD診断基準
めまいの国際学会であるBarany Societyは新しいめまいである持続性知覚性姿勢誘発めまい(persistent postural perceptual dizziness:PPPD)の診断基準を以下のように定めています
老化関連遺伝子
長寿関連遺伝子のひとつで生物の老化機構を説明することはできず、これら遺伝子のひとつひとつが老化や老化速度にどの程度の影響を及ぼしているかも明らかではありません。
活性酸素と老化
個体の老化を進行させる原因の1つは、活性酸素の異常な産生や、その蓄積による細胞や組織の機能低下であると考えられています。
細胞の老化とテロメア
個体老化の全てがテロメアの短縮や細胞老化によるものではないと考えられ、現在では細胞老化と個体老化は別の現象として区別される場合が多いようです。
加齢による個体の老化
老化は、ほとんどの臓器や器官で同時に進行する為、高齢者はいくつかの疾患を同時に抱えている場合が多いといえます。
加齢と老化の違いとは
加齢はヒトが生まれてから死ぬまでの時間経過、暦年齢を示します。一方老化は性成熟期以降(概ね20〜30歳以降)、すべてのヒトに起こる加齢に伴う生理機能の低下を意味します。
更年期?甲状腺機能亢進症から低下症へ
突然甲状腺機能低下症になってしまいました。専門の先生によると、機能亢進症の治療中にこういったことはよくあることで、珍しくはないといわれましたが、全く逆の症状に多少驚いてます。
めまい ヒト平衡機能の基礎知識
姿勢や動きを感知するおもな受容器は、内耳前庭(三半規管・耳石器)、視覚(視覚情報)、深部知覚(筋伸縮・関節・皮膚知覚など)の3つです
更年期の関節リウマチ発症予防にHRT有効の可能性
関節症状のある更年期女性に対してホルモン補充療法(HRT)の効果を検討した結果、RF陽性例ではHRT未施行例に比べて有意にRA発症が低いことを示されました。

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint