') ?> C.difficile培養検査・GDH・トキシン検査 - 健康診断・血液検査MAP2

C.difficile培養検査・GDH・トキシン検査

培養検査は、トキシン産生性は直接的にはわからず、培養に日数もかかりますが、少ない菌量であっても本菌の存在を検出できるため、菌の証明には最も優れています

C.difficile培養検査・GDH・トキシン検査

培養検査は、トキシン産生性は直接的にはわからず、培養に日数もかかりますが、少ない菌量であっても本菌の存在を検出できるため、菌の証明には最も優れています。特殊培養であるため、検体提出時に適切に検査依頼を行う必要があり、選択培地を用いて嫌気条件下で培養を行い、2〜3日後に菌の発育が観察されます。トキシン産生を間接的に知る方法として、発育したコロニーからイムノクロマト法検査を行うTC(toxigenic culture)という方法もありますが、コロニーの中にはトキシン産生株と非産生株が混在している可能性があることに注意が必要です。培養検査は、後日疫学的な調査やアウトブレイク時の菌株の相同性の評価として利用できるというメリットがあります。

グルタミン酸脱水素酵素(glutamatedehydrogenase:GDH)検査とトキシン検査
毒素産生の検出には、イムノクロマト法を原理とした抗原検出キットを使用します。このキットにより、糞便検体中の本菌の存在とトキシン産生性の両者を安価で迅速に評価できます。
抗原検査では、C.difficileが特異的に産生する酵素であるGDHとトキシンを検出対象としています。GDHは、毒素産生にかかわらず、C.difficileを捉えているものと理解されます。現在はGDHとトキシンA/Bを同時に検査するキットが利用されており、CDIの迅速な診断が可能になっています。しかしながら、トキシン検査の感度は50〜70%程度と高くないため、GDH陽性でトキシン陰性の場合には、偽陰性の症例が含まれる可能性があります。臨床経過と乖離がある場合、培養分離株を用いた再検査を試みることも有用です。

▽C.difficile培養検査・GDH・トキシン検査 のキーワード

▽次の記事、前の記事

CDIの診断と便性状評価 | C.difficileトキシンB遺伝子検査NAATの特徴

健康診断・血液検査MAP2:新着記事

鉄のホメオスタシス
生体は鉄過剰や鉄欠乏に陥らないように複数のステップで鉄の取り込みを制御しています。
続発性鉄過剰症と鉄の毒性
蓄積した鉄により生じた活性酸素種(reactive oxygen species:ROS)が肝細胞障害や変異原生塩基の生成を惹起することが知られています。
単球由来マイクロパーティクル
膜小胞体は細胞の内部顆粒や膜性微粒子、および機械的破壊によって生成された膜のフラグメントを含み、マイクロパーティクル(microparticle:MP)と呼ばれています
My Nightingale マイ ナイチンゲール総合的健康状態把握
バイオマーカー測定値より算出される総合健康指標および各種健康指標
新型コロナ経口薬パキロビッドパック(Pfzer社)を特例承認
厚生労働省はファイザーが申請した「パキロビッドパック」(ニルマトレルビル・リトナビル)を新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬として特例承認しました
尿中コルチゾール
コルチゾールは、下垂体から分泌されるACTHの刺激を受けて、副腎皮質束状層より分泌される分子量362.5の糖質コルチコイドでACTHとの間にフィードバック関係があります
新型コロナウイルスCOVID-19のサイトカインストーム
「サイトカインストーム」は、何らかの原因によりIL-1β、IL-6、TNF-αなどの血中サイトカインの大量産生状態と、続発する全身の炎症状態を伴う過剰な免疫反応を表す言葉です
sFlt-1/PlGF比 妊婦高血圧腎症発症予測
PEの病態形成には、血管新生因子である胎盤増殖因子(PlGF)およびその阻害因子の可溶性fms様チロシンキナーゼ1(sFlt-1)が関与していることが明らかになっています
ctDNAの量と検査方法
血漿DNAの量は10ng/mL以下と微量であり、このうち腫瘍由来のctDNAは通常0.1〜1%の低頻度で含まれています
cfDNAとctDNA
cell-freeDNA(cf-DNA)は体内の細胞が死滅する際に、ゲノムDNAが細胞外に放出され血液中に短く断片化した遊離DNAです

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint