') ?>
アメーバ赤痢は、原虫である赤痢アメーバによる腸管感染症であり、感染症法で5塁感染症に指定されています。全数報告が義務づけらあれており、毎年1000例程度が報告されています。
赤痢アメーバ感染により、粘血便を呈する赤痢アメーバや、赤痢症状を伴わない水様便・血便を呈する腸管アメーバ症、肝膿瘍・肺膿瘍を呈する腸管外アメーバ症を生じることが知られています。
アメーバ赤痢の診断には、新鮮な粘血便や下痢便、潰瘍擦過物中の顕微鏡による虫体の確認(直接鏡検法)、血中の抗赤痢アメーバ抗体の検出(抗体検出法)、赤痢アメーバ抗原の検出(抗原検出法)、検体からの遺伝子増幅法を用いた赤痢アメーバDNAの検出(PCR法など)を用います。この中で、わが国で保険収載されているのは、直接鏡検法と抗体検出法ですが、抗体検出法は検査試薬が2017年に製造中止になっており、2020年に赤痢アメーバ抗原検出試薬(赤痢アメーバQUIK CHEK)が新規に薬事承認され今後の保険収載が期待されています。
Prostaglandin E2(PGE2)は、シクロオキシゲナーゼによって産生される炎症の促進や抑制に関わる主要なメディエーターであり、その濃度は生体の炎症を反映します。血中へ放出されたPGE2は速やかに代謝されるため、血中PGE2濃度の測定は困難ですが、尿中に排出される主要代謝産物であるProstaglandin E-major urinary metabolite(PGE-MUM)は血中PGE2よりも安定していることから、尿中PGE-MUMは全身的なPGE2産生量の指標になると考えられています
簡便な糞便微生物移植法FMTを行うために、精力的に取り組まれている方法は、凍結ドナー便をカプセル化して投与する方法です。本法と新鮮便投与の治療効果を比較する研究によると、両群の治療効果に有意差を認めなかったため、北米を中心にドナー便の凍結・カプセル化・バンク化が進められています。
最大規模の糞便バンクが米国のマサチューセッツ州にあるOpenBiome社で、厳しいスクリーニングを通過した健常ドナーから回収した糞便サンプルを、さまざまなFMTの臨床研究に提供しています。コストに着目した研究では、カプセルを用いた投与法は内視鏡を用いた投与法と同等の有意性を示したという報告があり、患者への侵襲を考えると、カプセル投与の総合的な有用性は高いと考えられます。
サイトについて
このサイトは「健康診断・血液検査MAP」の新規記事を掲載しています。 過去の記事はこちらから閲覧できます。当サイトのRSS
新着アイテム
ジャンル
Copyright (C) 2008
by 健康診断・血液検査MAP2