') ?> デジタルインフルエンザ検出法 - 健康診断・血液検査MAP2

デジタルインフルエンザ検出法

近年デジタルPCRをはじめとするデジタルアッセイ法が勃興しています。これらは1分子検出技術に基づく新しい超高感度診断技術として注目を浴びており、新しい疾病マーカーの探索が活発に行われています。

デジタルインフルエンザ検出法

近年デジタルPCRをはじめとするデジタルアッセイ法が勃興しています。これらは1分子検出技術に基づく新しい超高感度診断技術として注目を浴びており、新しい疾病マーカーの探索が活発に行われています。
・デジタルインフルエンザ検出法の原理
デジタルアッセイ法に共通する原理は、微小な空間に閉じ込めることです。これは、微小な空間内では簡単に濃度が上がることを利用しているためです。例を挙げて考えると、1分子酵素を1mLの中に加えて、その反応産物が1μMに達したら検出できると仮定します。酵素は1秒間に10回反応するとして考えると、1分間に600分子の反応産物が産生されます。これが1μM(6X10¹⁴分子/mL)に到達するには190万年の時間が必要です。一方でこの体積を1fL(10⁻¹⁵L)まで小さくすると1分間で1μMに到達できます。このように、微小な空間に閉じ込めることで、1分子酵素の活性を検出できることがわかります。

この1分子酵素アッセイ法により酵素反応を利用して検出するデジタルELISA法が開発されました。デジタルインフルエンザ検出法の場合はこの微小空間にインフルエンザウイルスを確率的に1粒子閉じ込めることで達成されます。またインフルエンザウイルスの表面にはノイラミニダーゼが存在しており、その酵素活性を利用して検出することができます。

・インフルエンザウイルスのデジタル検出
1)ガラス基板上に直径3μm・深さ2μmの微小空間を80万個作成
2)ウイルス試料と蛍光基質を混合した溶液を流し込み、続けてオイルを流すことで、各微小空間を孤立化させる
3)ガラス基板を蛍光顕微鏡で観察、白い輝点がインフルエンザウイルス1粒子に由来する。
蛍光を発している微小容器を1、発していないものを0とし、既知のウイルス濃度(PFU/mL)試料を連続希釈して、それぞれデジタルアッセイによって数えられた輝点を濃度に変換した値(count/mL)をプロットして検量線とする

検出限界の比較においても、イムノクロマト法は10⁷PFU/mLであるのに対しデジタルインフルエンザ検出法では10³PFU/mLであり、RT-PCRとほぼ同等の結果が得られています。デジタルインフルエンザ検出法はイムノクロマト法の1万倍高感度であり、実際の臨床検体を用いた実験においても、イムノクロマト法では検出できないサンプルからの検出に成功し、陽性患者のうがい液からの検出にも成功しています。このことからより早期の診断や低侵襲な診断法として期待されています。

▽デジタルインフルエンザ検出法 のキーワード

▽次の記事、前の記事

尿試験紙アルブミン/クレアチン比の有用性 | CKDガイドラインにおける尿沈渣異常

健康診断・血液検査MAP2:新着記事

鉄のホメオスタシス
生体は鉄過剰や鉄欠乏に陥らないように複数のステップで鉄の取り込みを制御しています。
続発性鉄過剰症と鉄の毒性
蓄積した鉄により生じた活性酸素種(reactive oxygen species:ROS)が肝細胞障害や変異原生塩基の生成を惹起することが知られています。
単球由来マイクロパーティクル
膜小胞体は細胞の内部顆粒や膜性微粒子、および機械的破壊によって生成された膜のフラグメントを含み、マイクロパーティクル(microparticle:MP)と呼ばれています
My Nightingale マイ ナイチンゲール総合的健康状態把握
バイオマーカー測定値より算出される総合健康指標および各種健康指標
新型コロナ経口薬パキロビッドパック(Pfzer社)を特例承認
厚生労働省はファイザーが申請した「パキロビッドパック」(ニルマトレルビル・リトナビル)を新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬として特例承認しました
尿中コルチゾール
コルチゾールは、下垂体から分泌されるACTHの刺激を受けて、副腎皮質束状層より分泌される分子量362.5の糖質コルチコイドでACTHとの間にフィードバック関係があります
新型コロナウイルスCOVID-19のサイトカインストーム
「サイトカインストーム」は、何らかの原因によりIL-1β、IL-6、TNF-αなどの血中サイトカインの大量産生状態と、続発する全身の炎症状態を伴う過剰な免疫反応を表す言葉です
sFlt-1/PlGF比 妊婦高血圧腎症発症予測
PEの病態形成には、血管新生因子である胎盤増殖因子(PlGF)およびその阻害因子の可溶性fms様チロシンキナーゼ1(sFlt-1)が関与していることが明らかになっています
ctDNAの量と検査方法
血漿DNAの量は10ng/mL以下と微量であり、このうち腫瘍由来のctDNAは通常0.1〜1%の低頻度で含まれています
cfDNAとctDNA
cell-freeDNA(cf-DNA)は体内の細胞が死滅する際に、ゲノムDNAが細胞外に放出され血液中に短く断片化した遊離DNAです

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint