FSP-1(fibroblast specific protein-1)は、線維芽細胞のさまざまな役割を果たす蛋白です。そのFSP-1のポドサイトでの発現が、糖尿病性腎症や巣状糸球体硬化症におけるポドサイト脱落にかかわる可能性を示しています。さらに、尿中分泌型FSP-1のELISA測定系が開発され、糸球体に半月病変があると高値を示し、治療とともに低下することも示されています。
FSP-1はポドサイトだけではなく、半月体形成細胞にも発現しており、半月体形成には強いポドサイト障害を伴うことから尿中分泌型FSP-1濃度の測定は有力なポドサイト障害のバイオマーカーとして期待されています。
▽尿中分泌型FSP-1濃度 のキーワード
▽次の記事、前の記事
サイトについて
このサイトは「健康診断・血液検査MAP」の新規記事を掲載しています。 過去の記事はこちらから閲覧できます。当サイトのRSS
新着アイテム
ジャンル
Copyright (C) 2008
by 健康診断・血液検査MAP2