') ?> 主な膵臓疾患別 慢性膵炎 必要な検査 - 健康診断・血液検査MAP2

主な膵臓疾患別 慢性膵炎 必要な検査

慢性膵炎の臨床診断基準が2019年に改訂されました

主な膵臓疾患別 慢性膵炎 必要な検査

慢性膵炎の臨床診断基準が2019年に改訂されました。最大の特徴はmechanistic definitionが慢性膵炎の概念として取り入れられ、さらに早期慢性膵炎の診断項目が危険因子の観点から変更され、新たに膵炎関連遺伝子異常と急性膵炎の既往が診断項目に組み入れられた点です。画像診断として、近年のMRI機器の進歩およびその精度を鑑みて、MRCPの所見が加えられました。また、早期慢性膵炎の画像所見が整理され、慢性膵炎の診断を行う場合は、他の膵疾患、特に膵癌や膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)との鑑別が重要となっています。

慢性膵炎診断基準2019(日本膵臓学会)より
・慢性膵炎の診断項目
1)特徴的な画像所見
2)特徴的な組織所見
3)反復する上腹部痛または背部痛
4)血中または尿中膵酵素値の異常
5)膵外分泌障害
6)1日60g以上(純エタノール換算)の持続する飲酒歴または膵炎関連遺伝子異常
7)急性膵炎の既往

・慢性膵炎確診:a,bいずれかが認められる
a)1)または2)の確診所見
b)1)または2)の準確診所見と3)4)5)のうちの2項目以上

・慢性膵炎準確診:1)または29の準確診所見が認められる

・早期慢性膵炎:3)〜7)のいずれか3項目以上と早期慢性膵炎の画像所見が認められる

▽主な膵臓疾患別 慢性膵炎 必要な検査 のキーワード

▽次の記事、前の記事

主な膵臓疾患別 急性膵炎 必要な検査 | 主な膵臓疾患別 膵癌 必要な検査とリスクファクター

健康診断・血液検査MAP2:新着記事

主な膵臓疾患別 膵癌 必要な検査とリスクファクター
膵癌は現在、癌の中でももっとも予後不良であり、その予後の改善には早期診断が必要不可欠です
主な膵臓疾患別 慢性膵炎 必要な検査
慢性膵炎の臨床診断基準が2019年に改訂されました
主な膵臓疾患別 急性膵炎 必要な検査
重症度を早期に判断することが、臨床上もっとも重要となります。
膵臓疾患の診断 症状
膵疾患のおもな症状としては、上腹部痛・背部痛・腹部膨満感・悪心・嘔気・下痢・食思不振・体重減少・黄疸・口渇・多飲多尿など多様な臨床症状があります
直接経口抗凝固薬(DOAC)2
直接抗Xa阻害薬であるエドキサバンのバイオアベイラビリティは60%であり、血漿中の濃度は内服後1〜1.5時間でピークに達し、半減期は6〜11時間です
直接経口抗凝固薬(DOAC)
DOAC(direct oral anti coagulants)の内服症例に対する凝固検査の際は、内服からの時間・腎機能など全身状態の把握とともに、施設ごとの試薬のDOACに対する感受性を考慮に入れて結果を判断することが必要です。
リチウム 双極性障害・躁状態の治療薬
双極性障害・躁状態の治療薬。中毒の予防と服薬コンプライアンスを見る目的で血中濃度を測定
治療に用いられる抗凝固薬
DOACの登場は内服の簡便さの観点から抗凝固薬の革命ともいえます。しかしモニタリングの標準化はワルファリン以外は今後の課題となっています。
ネコひっかき病 Bartonella henselae感染症
ネコひっかき病(cat scratch disease:CSD)は、おもにネコからヒトに伝播する人獣共通感染症で、その主要原因菌はBartonella henselaeです
鉄のホメオスタシス
生体は鉄過剰や鉄欠乏に陥らないように複数のステップで鉄の取り込みを制御しています。

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint