') ?> 膵神経内分泌腫瘍マーカーとリキッドバイオプシー、APOA2 - 健康診断・血液検査MAP2

膵神経内分泌腫瘍マーカーとリキッドバイオプシー、APOA2

APOA2は血中酵素や腫瘍マーカーの早期発見における問題点を克服する膵特異的マーカーとして注目されています

膵神経内分泌腫瘍マーカーとリキッドバイオプシー、APOA2

1)神経特異エノラーゼ(NSE)
NSEは解糖系酵素エノラーゼのアイソザイムで、神経細胞と軸索突起に特異的に存在し、グリア細胞には認められないため、神経特異エノラーゼと呼ばれています。神経芽腫や網膜芽腫で上昇し、神経内分泌腫瘍(脳下垂体前葉、甲状腺傍濾胞細胞、膵島細胞)にも発現し上昇します。血清クロモグラニンAと比較して感度は低いが、特異度はやや高いとされています。

2)クロモグラニンA(CgA)
血清CgAは神経内分泌腫瘍の60〜100%で上昇がみられ、感度・特異度ともに70〜100%とされています。また、その血中濃度は腫瘍量と相関するともいわれています。その一方でCgAは腎機能低下、肝不全、炎症性腸疾患、萎縮性胃炎、プロトンポンプ阻害薬を内服している患者でも上昇するため、擬陽性に注意が必要です。

3)リキッドバイオプシー
リキッドバイオプシーは、血液などの体液を用いる侵襲性の少ない検査法であり、腫瘍部位を採取しなくても遺伝情報を取得し、診断や治療効果予測を行う方法です。

※詳細はこちから エクソソームの回収

4)アポリポプロテインAIIアイソフォーム(APOA2)
APOA2は血中酵素や腫瘍マーカーの早期発見における問題点を克服する膵特異的マーカーとして注目されています。APOA2は血中のカルボキシペプチターゼAの働きにより消化されますが、その濃度や活性化の程度により血中のAPOA2アイソフォームの分布が変化します。その分布パターンを評価することにより、血中膵酵素の変化を鋭敏にかつ長期的に反映することができます。早期膵癌による膵管閉塞から一過性限局性膵炎をきたした際、APOA2-ATQは低値、APOA2-ATは高値となり、鑑別のポイントとなります。

▽膵神経内分泌腫瘍マーカーとリキッドバイオプシー、APOA2 のキーワード

▽次の記事、前の記事

膵臓疾患 リパーゼ・エラスターゼ1・PLA2・トリプシン | 膵臓疾患 免疫マーカーと腫瘍マーカー

健康診断・血液検査MAP2:新着記事

膵臓疾患 免疫マーカーと腫瘍マーカー
自己免疫性膵炎(AIP)ではIgG70%、IgE30%程度の上昇を認めます。IgGはIgG1-IgG4の4つのサブクラスから構成され、IgG4は健常者では全IgG分画の4〜6%の比率で最も低い
膵神経内分泌腫瘍マーカーとリキッドバイオプシー、APOA2
APOA2は血中酵素や腫瘍マーカーの早期発見における問題点を克服する膵特異的マーカーとして注目されています
膵臓疾患 リパーゼ・エラスターゼ1・PLA2・トリプシン
リパーゼ、エラスターゼ1、PLA2、トリプシンはいずれも膵腺房細胞で合成される消化酵素です
膵臓疾患の臨床検査 血清アミラーゼ
アミラーゼは多糖類のα-1、4グリコシド結合を加水分解する消化酵素です。ヒトアミラーゼはおもに膵臓と唾液腺に由来しますが、その他に、肝臓・心臓・卵管などの臓器にも存在することが知られています
主な膵臓疾患別 膵癌 必要な検査とリスクファクター
膵癌は現在、癌の中でももっとも予後不良であり、その予後の改善には早期診断が必要不可欠です
主な膵臓疾患別 慢性膵炎 必要な検査
慢性膵炎の臨床診断基準が2019年に改訂されました
主な膵臓疾患別 急性膵炎 必要な検査
重症度を早期に判断することが、臨床上もっとも重要となります。
膵臓疾患の診断 症状
膵疾患のおもな症状としては、上腹部痛・背部痛・腹部膨満感・悪心・嘔気・下痢・食思不振・体重減少・黄疸・口渇・多飲多尿など多様な臨床症状があります
直接経口抗凝固薬(DOAC)2
直接抗Xa阻害薬であるエドキサバンのバイオアベイラビリティは60%であり、血漿中の濃度は内服後1〜1.5時間でピークに達し、半減期は6〜11時間です
直接経口抗凝固薬(DOAC)
DOAC(direct oral anti coagulants)の内服症例に対する凝固検査の際は、内服からの時間・腎機能など全身状態の把握とともに、施設ごとの試薬のDOACに対する感受性を考慮に入れて結果を判断することが必要です。

Valid XHTML 1.0 Transitional Valid CSS! Lint