') ?>
尿中アミラーゼ,尿中トリプシノーゲン2,UT-2
1)尿中アミラーゼは、血中アミラーゼと比較して有意性に乏しいとされています。双方に乖離がある場合はマクロアミラーゼ血症や腎不全の影響を考慮します。尿中へのアミラーゼ排出では、脱水や腎不全の影響を受けるため、クレアチニン・クリアランスに対する比率(amylase creatinine clearance retio :ACCR)を計算します。免疫グロブリンと結合して高分子化したマクロアミラーゼは尿中排泄が低下するので、ACCRが1%以下の場合はマクロアミラーゼ血症を疑います。
免疫マーカーIgG・IgG4・IgE
自己免疫性膵炎(AIP)ではIgG70%、IgE30%程度の上昇を認めます。IgGはIgG1-IgG4の4つのサブクラスから構成され、IgG4は健常者では全IgG分画の4〜6%の比率で最も低い。AIPでは高IgG4血症は、68〜92%に認められ、その感度は80%です。AIPでは膵癌との鑑別困難例が存在しますが、膵癌を対象とした特異度は98%であり、血清診断においてはもっとも診断価値が高いのですが疾患特異的ではありません。ステロイド治療後には著明な低下を認め、再燃期に再上昇するなど疾患活動性も反映しています。
腫瘍マーカー
・CA19-9
・DUPAN-2
・SPAN-1
・CEA
・シアリルSSEA-1、シアリルLex-1抗原(SLX)
・NCC-ST-439
・シアリルTN抗原(STN)
1)神経特異エノラーゼ(NSE)
NSEは解糖系酵素エノラーゼのアイソザイムで、神経細胞と軸索突起に特異的に存在し、グリア細胞には認められないため、神経特異エノラーゼと呼ばれています。神経芽腫や網膜芽腫で上昇し、神経内分泌腫瘍(脳下垂体前葉、甲状腺傍濾胞細胞、膵島細胞)にも発現し上昇します。血清クロモグラニンAと比較して感度は低いが、特異度はやや高いとされています。
2)クロモグラニンA(CgA)
血清CgAは神経内分泌腫瘍の60〜100%で上昇がみられ、感度・特異度ともに70〜100%とされています。また、その血中濃度は腫瘍量と相関するともいわれています。その一方でCgAは腎機能低下、肝不全、炎症性腸疾患、萎縮性胃炎、プロトンポンプ阻害薬を内服している患者でも上昇するため、擬陽性に注意が必要です。
サイトについて
このサイトは「健康診断・血液検査MAP」の新規記事を掲載しています。 過去の記事はこちらから閲覧できます。当サイトのRSS
新着アイテム
ジャンル
Copyright (C) 2008
by 健康診断・血液検査MAP2