') ?>
TARC(Thymus and Activation-Regulated Chemokine)は、リンパ球の一つであるTh2細胞を炎症部位に遊走させるケモカイン群の一種(系統名:CCL17)で、アトピー性皮膚炎の重症度評価の補助を目的とした検査として広く活用されています。
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)において、酸素投与を要する中等症II以上の重症化に至る患者の血清中のTARC濃度は、感染初期から重症化するまでの期間は低値を示すことが報告されています。このことから、SARS-CoV-2陽性判定後すみやかにTARC濃度を測定することで、重症化リスクのある患者を特定できる可能性があります。
TARC検査は、SARS-CoV-2陽性患者の重症化リスクの判定補助を目的とし、2021年6月に保険適用となりました。血清中のTARC濃度を定量値で報告します。
検査材料:血清
測定方法:CLEIA
基準値:単位(pg/mL)カットオフ値95.1以上
検査実施料:184点
判断料:144点(免疫学的検査判断料)
インターフェロンはサイトカインの一種で、ウイルス感染の抑制因子の一つです。タンパク質構造および受容体複合体の認識に基づき、I型、II型、III型に分けられ、インターフェロン-λ3 (IFN-λ3) はIII型インターフェロンに分類されます。
血清中のIFN-λ3濃度は、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 患者において、酸素投与を要する中等症II以上の症状が認められる数日前から上昇することが報告されています。
細菌の先行感染(上気道感染・消化器感染)の数週間後にギランバレー症候群(手足の筋力低下・手足のしびれ、麻痺・顔面神経麻痺)や、フィッシャー症候群(物が二重に見える:複視・めまいとは違うふらつき:運動失調・腱反射の消失)を発症することがあります。
カンピロバクターは細菌性食中毒の主要な原因菌であり、発生事件数はノロウイルスに匹敵します。摂取から1〜7日間で発症し、下痢・腹痛・発熱・嘔吐・頭痛・倦怠感などの症状がみられます。
ギランバレー症候群(GBS)は先行感染した病原体が有する糖鎖構造と末梢神経に分布するガングリオシドの分子相同性により、自己抗体産生の誘導、末梢神経障害をきたすまでの一連の発症機序が証明された疾患です。
サイトについて
このサイトは「健康診断・血液検査MAP」の新規記事を掲載しています。 過去の記事はこちらから閲覧できます。当サイトのRSS
新着アイテム
ジャンル
Copyright (C) 2008
by 健康診断・血液検査MAP2